Content
3時間でできる!商標出願書類作成セミナー

発明学会会員の方は、クーポンコードを利用することで会員価格でご利用いただけます。発明学会ホームページより会員専用ページにログインしてクーポンコードを入手してください。
商標出願書類の書き方のほか、登録される商標、されない商標の解説など、出願するにあたって、登録されるかどうかに影響する大切なことを、やさしく解説します。
出願書類は30分で作れるから心配無用!
書類作成で「自分にも書けるかな?」なんて心配はいりません。
そんなことより大切なのは、「お客様の購買意識を強力に刺激する、最高のネーミングを創作できるか?」ということ。
特許で保護される「発明品の構造」は、パッと見はお客様には見えません。
しかし、パッケージに印刷される商標は、パッと見てその印象が決まります。
つまりネーミングの良し悪しが、「買う、買わない」を一瞬で決めてしまう怖さがあるのです。
「使ってみれば良さが分かる」という考え方の方は、ネーミング創作を失敗すると、誰も手に取ってくれないことでしょう。せっかくの素晴らしい発明品も、購入の検討すらされない商品になりうる危険性があるわけです。
いくら出願書類がカンタンに作れても、お客様の心に刺さらないネーミングをいくら権利化したところで意味はありません!
そこで当セミナーでは、聞いて楽しいネーミングの豆知識や、大企業の失敗ネーミング例などを紹介しながら、単なる出願書類の書き方や法律論だけを解説するのでなく、発明家として活用すべき商標の裏技や、超強力な広告宣伝力を持った商品名の作り方のお話などをご紹介します!
また、講師が作成した、「ネーミングワークシート」を使った、体系的なネーミング創作手法も解説致します。受講者には、ネーミングワークシートをデータでプレゼントしますので、今後、商品名や会社名、サービス名を創作するときに、役立ちます。
最高のネーミングで、発明成功を勝ち取りましょう。
※本セミナーは2022年3月12日に開催された講習会を録画・編集したものです。
Content Overview
≪カリキュラム≫
〇超カンタン!商標調査方法&出願書類作成法解説
〇ネーミングが噴出する!「ネーミングワークシート」を使ったネーミング
創作技法解説
○何十億円もの価値が生まれた面白いネーミング・商標の成功例
○特許権が切れた後もロイヤリティがもらえる商標契約の方法
〇売り込み時に商標権が活きるのは「〇〇〇〇があって〇〇されている」場
合のみ。
○マスコミに取り上げられるためには「〇〇〇番組」を狙え!宣伝効果絶大
のネーミングの付け方の極意
○付けると売り上げが落ちてしまう、つけてはいけないネーミングのお話し
○その宣伝価値は数百万円に匹敵!「〇〇」を利用した魔法のアピール方法
Content Curriculum
イントロダクション、ネーミング成功例
商標法ちょこっと解説
出願書類の作り方と出願後の流れ
出願後の流れ
ネーミング創作編
ネーミング裏技編
講演資料(ダウンロードしてご利用ください)