Content
自分で商品化してスモールビジネスを楽しむ方法セミナー

視聴期間 90日間
発明学会会員の方は、クーポンコードを利用することで会員価格でご利用いただけます。発明学会ホームページより会員専用ページにログインしてクーポンコードを入手してください。
趣味の釣り好きが高じて、オリジナルのリールパーツを量産し販売する、インディーズ釣り具メーカーを設立。個人事業に挑戦中の発明学会事務局長、松野による「自分で発明品を売って利益を得たい人」のためのセミナーです。
卸業者を介し全国に商品を流通させ、デパートやホームセンターで販売してもらうような大規模なビジネスではなく、販売店との直接取引や発明学会ネットショップを使った「スモールビジネス」をテーマに解説します。
会社を設立する必要も特になく、販売店主導ではなく、発明家主導で無理なく楽しくビジネスができるため、発明で収入をめざす初心者に最適な方法です。商品試作から、量産、パッケージング、営業、宣伝、販売までの行程を、松野の体験談や失敗談を紹介しながら一気に解説いたします。
特に、松野が使用した「パッケージ」や「メール営業文」などのデータを進呈するので、商売開始が簡単になります。
≪受講特典≫
「読者プレゼント」を商品宣伝に利用する 『プレゼントパブリシティ 提案書(Word形式)』ほか、各種データ進呈
・「プレゼントパブリシティ提案書」(Word)
・お店に販売をお願いするメール文案(Word)
・パッケージ見本(powerPoint)
・レビューをもらうためのFAXアンケートフォーム(Word)
・発明学会ネットショップ申請用記入例(Excel)
≪セミナーカリキュラム≫
●値ごろ感を外さない価格の調べ方と価格の決め方
●量産の方法と業者のさがし方
●カンタンパッケージの作り方とデータ例紹介 〈データ進呈〉
●無料で作れるホームページ・ロゴデザインサイト紹介
●販売店への営業メール文例紹介 〈データ進呈〉
●「プレゼントパブリシティ」宣伝成功体験談と文例紹介 〈データ進呈〉
≪講師≫
発明学会 事務局長 松野泰明
※本セミナーは2021年6月5日に開催された講習会を録画・編集したものです。
Categories: 発明実務, 自分で商品化してスモールビジネスを楽しむ方法セミナー
Content Overview
1、アイデアを育て商品にする方法
どんなテーマの商品に取り組むか?
試作で効果を確認
自分で作れない場合は業者探しをしよう
量産までを視野に入れた見積もりをしよう
試作品でテストしよう!
権利対策について
量産について
2、商売の基礎知識
価格の付け方
値ごろ感の調べ方
商品流通の流れ
原価の分析
発明学会ネットショップで売る時の価格
価格設定の注意
見積書を分析しよう
3、販売に必要なもの&あるとよいもの
商品の作り方
試作・量産委託先紹介
包装
パッケージ
あるとよいもの
4、勝負はここから!この先をがんばろう!
売る努力・広める努力をしよう!
メディアに宣伝してもらおう!
クラウドファンディングの利用も検討しよう!
Content Curriculum
イントロダクション
アイデアを育てて商品にする方法 Part.1
アイデアを育てて商品にする方法 Part.2
アイデアを育てて商品にする方法 Part.3
販売に必要なもの&あるとよいもの
あるとよいもの
勝負はここから!この先をがんばろう! Part.1
勝負はここから!この先をがんばろう! Part.2
講演資料